2014年8月11日月曜日

縄文時代の石器発掘

おーい,博物館に化石を見に行くかー。うーん,どーしよっかなー。釣竿持って行くぞ。じゃー行く。
ということで到着すると,休館日。ガクー。あっ,もう1箇所あるぞ,まほろばの里だ。

その前に,お腹がすいたので食堂に入ります。神石牛の焼肉定食で1700円。うまかー。
これで元気になった息子が次に見つけたのが釣堀です。大きなニジマス2匹釣って1,000円也。
塩焼き無料だけど断って持ち帰ります。今度来る時は流しそうめんと水陸両用車にも乗りたいね。


やっと到着したまほろばの里では,1万年前の縄文時代から弥生時代までの出土品と人々の生活が展示されていました。化石は少ないね。近くに岩陰遺跡があるから行ってみよう。うん,行こう。


現地に着いてみると,ただの岸壁です。これじゃあ住めないよなあ。昔はもっと深い横穴だったのかも。おいらなら入口は絶対に扉か屋根を作るはず。当時もあったんだろうなあ,と思いながら柵の外側で砂利を掘ってみると土器の破片が出てきました。おっとー,もしかしてー。さらに探してみるとガラスのような黒い破片が見つかりました。黒曜石だー。そして息子が見つけたのは。


自然の形じゃないよなあ。やっぱ,矢じりだよなあ。
大学の発掘センターはお休みだったので,記念に持ち帰ります。

その後入った鍾乳洞は,気温11度で寒かー。


自然の橋は縄文の時代から近年まで利用されていたとか。


河原に降りて釣竿を振りますが当たり無し。縄文の時代にはたくさん釣れたんだろうなあ。
お腹がすいたので団子汁を食べて帰りました。うまかったー。

今回も発見の多い,楽しい旅でした。





0 件のコメント:

コメントを投稿