2013年7月30日火曜日

今年もスズメ蜂を撃退

父さん。ベランダで洗濯物を干すのに蜂が飛んでて危ないのよね。なんとかして。
了解。夜になったらな。
と,言いながら,いつの間にか2週間が経っていました。やばい。

網戸を開けてベランダに出ると,ひさしの中ではブンブン音がしています。結構たくさん居るなあ。
でも,ひさしのすき間に殺虫剤を散布するにはノズルが必要です。あれこれ試して,潤滑スプレーのノズルを取り付けることができました。


殺虫剤はいつものフマキラーです。2本で500円。これで準備よし。

赤いライトで出口のすき間を照らしながら,シューーーーーーーーーっと,30秒。ひさしの中は,ブンブンブンブン大騒ぎです。急いで網戸を開けて部屋の中に飛び込みます。ふう,なんとか刺されずに済みました。
父さん,蜂がおるよ。ベランダの床ではキイロスズメバチが何匹ももがいています。よし,効いてるな。明日もう1度駆除することにしよう。
しかし,2週間の間に蜂の巣がかなり大きくなっていたのでしょう。その後,5日間スプレーを続け,やっとブンブン言わなくなりました。

スズメバチも害虫を食べてくれるありがたい昆虫です。来年はうちに来ないで山の中に巣を作ってくれれよなあ。

2013年7月29日月曜日

久しぶりにジェラートの旅

今日は珍しく家族に予定がないということで,久しぶりにドライブに出かけました。
まずは,十夢トム・ミルクファームです。
早速,ジェラートを頂きます。うまかー。ついでにお中元も注文しました。


足が長くて,きれいで,オッパイの大きなお母さんに感動しました。もちろん牛さんですよ。体もオッキイのでビックリです。


大きなトラクターが何台もありました。クラシック・トラクターは特にカッコイー!これ,動くん?
オイル点検してみると。透明なオイル満タン異常なし!本当に動くかも知れんなあ。ドキドキします。まるで機関車に直接乗っているようです。
もっと遊びたかったけど,次に向います。


国産小麦,天然酵母,卵牛乳不使用でもおいしい。「カントリー・グレイン」のパンを買います。


サイクリストがやって来ました。トレックの新型でしょうか。楽しんでるなあ。


最後はカドーレ。多角経営でもおいしいのでマル。今日はシュークリームを頂きました。¥140也。
皮がおいしくてお姉さんも優しいので,レピーターになりたいです。はい。


外にいた黒いヒツジがかわいいなあ。と,つぶやくと,わたしゃあ犬が飼いたいわ。と,返されました。解ってます。

楽しい1日でした。

2013年7月27日土曜日

我が家の定番料理

今年も実家からたくさんのトマトを頂きました。食べきれない分は早速冷凍庫で保存します。

よく熟れたトマトはそのままスライスして食べたり,ドレッシングをかけて頂きます。
カレーにも,水の代わりに入れれば甘酸っぱくて美味しいカレーが出来上がります。
それでも食べ切れなくて,トマトスープを母さんが作ってくれました。


作り方は簡単だそうです。
1 大玉トマト10個を湯むきして,10分煮込みます。
2 お肉,お魚,あさり等あるもの何でも入れちゃいます。
3 塩で味を整えたら,器の上でコショウをガリガリ。香辛料はなんでもいいみたいです。
4 息子は好みでバターを加えます。

スープで良し,ご飯にかけて良し,冷めても良し。で,夏の我が家の定番料理になりました。

2013年7月26日金曜日

鹿くんでした

先日設置したくくり罠。猪くんに見つかっていないか心配で夜勤明けに覗いてみると。
ピョーンと飛び跳ねたのは鹿くんでした。ビックリしたー。猪くんじゃなかったのね。残念。でも逃がす訳にはいかないのです。早速,釣りの先輩宅に伺います。
お早う御座いまーす。鹿くんが掛かっちゃいましたが如何されますか。今日なら人がいるから午後から集まろう。了解。
ということになり,午前中ひと眠りして現地に向います。


鹿くんは40kgの雌でした。先輩がワイヤーに固定フックを掛けようとすると,先爪に掛かっていた罠がスポッと抜けて1mほどジャーンプ。危ない!と思ったら,もう一方の足にはしっかりワイヤーが食い込んでいたのでした。ふう,ダブルで設置していてよかったあ。後は,フックを掛けて足錠を掛けて鼻くくりで3本目の足を固定すれば動けなくなりました。3分後,静かにお眠りになった鹿くんを運び出し,急いで処理に懸かります。


今年,狩猟試験を受けられて当確のN先輩も加わり,2時間で冷凍庫に納めることができました。
鹿くんの焼き肉も結構おいしいのですが,鹿の燻製「鹿薫」がまた最高にうまいのです。今年も沖広農園さんにお願いできるでしょうか。まるで「鰹の生節」のような鹿薫の作り方もご教授頂けたらと思っています。

2013年7月25日木曜日

井戸堀り その後

今日もコツコツ井戸掘りです。熱中症に気を付けながら,道具を工夫しながら,少しずつ深くなってきました。現在,深さ約10m。

ネットで調べて最初に作った井戸掘り器です。5cmの塩ビパイプに弁と座金を取り付けて、泥水と一緒に土砂を汲み上げます。


砂地用に,弁が低く,筒の長い砂堀り器を作りました。先端には浅い歯を取り付けています。


固い土を掘るために,鉄パイプでスコップを作りました。


25mmの4mパイプを3本接続すると結構長くなります。


100mmの井戸枠は8m差し込んだところで動かなくなってしまいました。残念。
スコップを差し込んでグリグリし,20cmずつ掘り下げます。


途中からペットボトルで作った砂掘り器を使っています。


丸山の携帯ポンプで筒先から水を噴射し,巻き上げた砂をペットボトルで受ける仕組みです。


通りかかった近所のおじいさんが教えてくれました。家でも打ち抜き井戸をしてもらったんだけど,このあたりは16mで岩盤に当たるらしいよ。
えー,あと5mも掘れちゃう訳ですか。ありがとうございます。ふう,先は長い。否,深い。

2013年7月24日水曜日

猪罠をまとめて設置

先日設置した猪罠は,残念ながら変化なし。被害は徐々に広がり、とうとう我が家の田んぼにも大きな足跡がついていました。ログハウスの先輩に許可を頂き,近くの山に集中的に罠を設置することにしました。


昨年2匹捕獲した獣道は廃れ,5m上に新たな獣道ができています。下り坂を降りて来てグッと踏ん張る処にまず1基を設置しました。


写真中央に踏み枠を設置し,左下方向にダブルキックばねを仕掛けました。

おーい,もう1つ上にも獣道があるぞー。ログハウスの先輩が教えてくれます。
なーんと,直径5cmのモリモリ,ツヤツヤ,ウンチがころがっているではないかー。ここだー。
ということで,貯め糞の手前にも1基設置しました。

残り2基は同じ獣道の下り坂に50cm間隔で連続設置しました。1基目で慌てた猪が2基目を踏み抜くことを期待しています。

大きな猪は警戒心が強いので,ひと雨降って匂いを消して欲しいところです。しかし,この晴天続きでは期待できません。最悪,鼻先で掘り起こされて,跨いで通過されるかもしれません。どうなることやら。


2013年7月23日火曜日

久しぶりの自転車通勤

先輩,今度,しまなみサイクリング行きませんか。初めての奴も何人かいるんですが。
んー,ちょうどPTAのプール監視の日だなあ。残念だけど今回は遠慮しとくよ。
とは言ったものの,実は最近ほとんど乗ってないので完走できる気がしません。
こりゃあ,いかんなあ。おやつの食べ過ぎで1ヶ月平均血糖値は高めだし,コレステロールもなぜだか高め。よし,30分早く出てゆっくり自転車通勤を再開だあ。

ということで,先日,へこんだタイヤに空気を入れて朝7時に家を出ました。軽めのギアでゆっくり,ゆっくり。でも,いつの間にか時速25kmを越えています。おっとー,調子に乗ると後で反動が来るので慎重に。んー,気持ちイイー。ロードレーサーって,いつの間にかスピードが出てて楽なんだよなあ。これからは,頑張らないサイクリングを目指して頑張るぞー。あれっ?


予定より早く着きそうなので,河口沿いを走ってみました。
そういえば,このあたりでもウィンドサーフィンをしてたんだけどなあ。最近は全く見かけません。

とりあえず,若い奴らの足手まといにならないように,リハビリ通勤続けたいと思います。

2013年7月22日月曜日

久しぶりの釣りはハゲ?

おーい,夏休みが始まったのか。潮が良さそうだからサビキ釣りにでも行ってみるか。釣れるん。
ああ,この前岸壁に行くと,ママカリやコイワシがあがってたぞ。じゃあ,行くー。
早速,竿と仕掛けと麦わら帽子,ライフジャケットに梅ジュースを積んで出発です。

あれえ,人が少ないなあ。この前のおじいさん達がいないぞ。


とりあえず,竿を伸ばしてがんばってみよう。父さん,サヨリが来たよ。んー,まだ小さいなあ。

お早う御座います。コイワシはあがっていますか。ここ1週間あがってないよ。いつもならサバの子も来ていいんだけど,今年はおかしいなあ。

今日はハゲじゃったね。ハゲは釣れとらんじゃろ。全然釣れんかった。そりゃあ,ボーズだろ。ハゲとボーズは違うん。ハゲは髪の毛がないの。坊主は髪の毛を短く切ってるんだよ。そうじゃあ無くて,普通は釣れないことを坊主って言うんだよ。

でも,なんでかなあ。考えるほどに,ハゲでもいい気がしてきたぞ。



2013年7月21日日曜日

バイク通勤の朝

毎日,暑い日が続きます。
梅雨明けからの私の生活パターンはと言うと,夜勤明けで野菜の収穫や草取り,昼寝の後に薪運びか井戸掘りか草刈りをして,外シャワーの後にビールコップ1杯飲むとフラフラになって横になってしまいます。
ということで,しばらくブログのアップを怠っておりまして誠に申し訳ありませんでした。

先日の夜勤明けは,いつもの川沿いの道をトコトコ帰りました。いつもの道ですが,車が少ないとつい寄り道をしたくなります。


川沿いの柳の大木が対岸の行き交う車を隠してくれます。どこにでもある景色ですが,気分爽快気持ちのいい景色でした。

今度は夕焼けも撮りたいなあ。


2013年7月8日月曜日

梅雨明けの海

今日は朝から青空が広がっています。絶対梅雨明けしてるよなあ。気象台も今日出勤したら会議で決めるんじゃないの。暑くて昼寝もできそうにないなあ。誰かが言っています。
夜勤明けではありますが,暑くなる前にちょっと遠回りをして帰ることにしました。

まずは年金波止場です。地元のおじいさん達がサビキ釣りをしていらっしゃいます。
お早う御座います。何が釣れますか。ああ,コイワシとコハダだな。子供でも釣れるから楽しいよ。有難う御座います。よし,今度連れて来てやろう。

海岸線を西に走ると無人島がありました。
サーフボードとパドルがあれば,渡れそうです。よし,パドルを作ろう。


坂道の下に砂浜がありました。うさぎ天国多くの島も見えます。


レストランの前では,梅雨の大雨できれいな砂が流れ込みました。瀬戸内の海砂が早く回復すれば,きれいな砂浜も増えてくれるような気がします。

この夏,この砂浜で,久しぶりにかっ飛ぶぞー。風が吹かなくても,気分爽快間違いなし。

でしょっ。



2013年7月6日土曜日

梅雨の合間に佛通寺

夜勤明けで帰宅すると,まさかの大雨です。すみれ文庫さんの俳句会に参加していた息子は,雨の合間に七夕飾りを頂いて自転車で帰ってきました。お世話になりました。
カタツムリ 自分の道を 歩んでく   りく
なかなか いいじゃあないか。他にも作ったのか。うん,置いて帰ったんだけど。
夏になり 頭が痛いな 夏ばてだ   りく
おもしろいなあ。でも飾ってもらうんだったら1番気に入ったのがいいんじゃないか。
うん。でも家に飾りたいから,これでいいんじゃー。そうだな。

昼からは山の図書館に行く予定で,有名なお寺に寄り道します。


秋には大渋滞のこの参道も,今日は私達の貸切です。
黄緑色に染まった参道では,白い車にも黄緑色が映ります。


そして,アスファルトまでも緑のコケが生えていました。
梅雨の合間にひんやりと 静かで 空気がおいしい 佛通寺でした。

ゆっくりと渓谷を登っていくと,2羽の鳥が先導してくれます。茶色いヒヨドリの後を大きなツバメが追いかけます。よく見ると背中が青く光っていました。オオルリの夫婦です。豊かな自然に触れて気分爽快,感謝です。

山の図書館では,ぐうたら山暮らし,これからの働き方,サンタの夏休み等,静かに楽しませて頂き,こちらも気分爽快,感謝でした。


2013年7月5日金曜日

猪の襲撃再び

先日の青年団役員会で指摘のあった堤区の猪被害を確認しました。畦がぜーんぶ崩されて,田植え処ではありません。こりゃあ,かなり大物だあ。足幅7cm近くあるようなので100kg級かも。
昨年秋に8頭駆除して以来,当分静かだった我が地区ですが,またまた旅の輩が住み着いてしまったようです。


早速,先輩にメールします。ご都合は如何でしょうか。冷凍庫は空いてますか。
都合はオッケー。冷凍庫は未だお肉でいっぱいです。
了解。直ちに伺います。

ということで獣道は定まっていないけれど,写真左奥にククリ罠を2つ並べて設置しました。今回はダブルキック式と踏み落とし式です。

夏祭りに間に合えば新鮮なお肉を味わって頂けるのですが,どうなることやら。


2013年7月2日火曜日

虹の麦酒が売り切れで残念

昨年末,秦農場さんが西野のこまい畑で作りんしゃった虹のビール
その2次販売が先日始まりました。どうやって買おうかなあ。と思っているうちに,なんと完売御礼。
なんでー。でも,おめでとう御座います。大人気なんですね。私なんかより,広く一般の人が地元のビールを味わって下されば,頑張っている農家の応援団や小麦仲間が増えるかも知れません。
これからも体を壊さない程度に頑張ってください。

ということで残念ではありましたが,実は,味比べ用に最初のビールを1本だけ残してあったのでした。今日は鹿肉のウスターソース焼きをつまみに頂きます。


昨年末の出来立てビールは麦芽の甘みとコクが感じられ,飲み易くてとても美味しく頂きました。
半年ほど瓶内発酵したビールは,泡立ちもよく,コクもあり,僅かに酸味を感じますが麦芽の甘みが残っていて,これまたとても美味しく頂きました。アルコール濃度も半年前より高いようで,瓶底に近づく程に濃くなっていくのが解ります。
これが,本来のビールの味のように思います。息子の友人のお母さんから頂いたビールもそうでした。桜の山農場で頂いたビールも然り。
ジョッキに何杯も飲むためにはスッキリドライでないといけないでしょうが,最近の私には少し熟成させた虹のビールがベストビールです。

今年のビール麦は豊作だったとのこと。年末の販売開始が楽しみです。