2012年7月31日火曜日

熱中症対策に梅酢ジュース!

ここのところ,35度近い暑い日が続いています。そして今日は37度!畑仕事の時は長袖長ズボンに麦藁帽子をかぶり,短時間で終えるように気をつけます。
 先日,ついうっかりして帽子もかぶらず,10分程友人と話込んでしまいました。
なんだか目の奥が疲れたみたい。夜勤明けで疲れたかな。紫外線強そうだから目が疲れたのかな。そのうち頭痛がしてきました。しまったあ。汗はかいてないけど,頭だけ熱中症かも。と言うことで,急いで洗面台に行き,頭を垂れて井戸水を流します。シャキーン。そのうち慣れてひんやりしてきました。気持ちイー。そろそろいいかな。タオルで頭を拭くと,先程までの頭痛はなくなっていました。

熱中症にもいろいろあるようです。
1 脱水症状から,頭痛や吐き気,身体のしびれ,けいれん,心筋梗塞,脳梗塞,腎不全につながることもあるようです。
  我家では,梅干を漬けた梅酢に砂糖少し加えて薄め,飲むようにしています。


2 体温上昇の場合,濡れタオルで首や腋の下を冷やしますが,なかなか下がりません。脱水が激しくなければ水をかけて冷却するのが手っ取り早いと思います。ただし,脱水が激しいまま冷却すると,上記のけいれんや梗塞を起こすかもしれません。梅酢ジュースを飲みながら,早くに病院で点滴をしてもらいましょう。

夏祭りだ

先週から子供たちは夏休みです。早速,地元の夏祭りで子供みこしを担ぎました。


えーっ,4年生は御輿担げないんだってー。付いて歩くだけらしいよ。
待て待てっ,うちわの持ち手がいないみたいだから,扇ぎながら元気に先頭を歩きなさい。
御輿を担ぐのは結構重くて大変なんだぞ。うちわなら楽だし,目立つし,よかったなあ。
えーっ,父さん,このうちわ,すっげー重たいんじゃけど。
そっか,頑張ってくれ。
よく見ると,垂木にコンパネ貼って作ってありました。すまん。

2012年7月30日月曜日

小麦の乾燥が終わりました。

小麦の収穫後,車庫での天日乾燥は豪雨のためになかなか進みませんでした。
その間,狸の襲撃は途中からネットで防げたものの,ネズミや鳩はネットをくぐって小麦食べ放題でした。すずめは不思議と今年は来ませんでした。
 そして梅雨明け後,真夏の天気のおかげで一気に乾燥することができました。
シートに広げた小麦は上下で乾燥程度が違います。レーキで混ぜ全ての小麦が一様に白っぽくなったところでお米の紙袋に入れました。

試しに噛んでみます。ゴリゴリッ,グシャッ。結構固いので大丈夫でしょう。たぶん。
今年は大きな粒が多いように思います。グルテンがしっかり乗っていればよいのですが。
無農薬の南の香をご希望の方は連絡ください。

2012年7月17日火曜日

うさぎの楽園 多くの島

心配された雨も上がり,絶好の海水浴日和です。
手術後,母さんが車をぶっとばしてくれたおかげで,なんとか昼ご飯には間に合いそうです。
乗り込む船は,ホワイトフリッパー(白イルカ)100人乗り。満員のお客さんを乗せて出港します。


途中,島のあちこちに戦争中使われた廃屋が残っているのが見られます。戦争中の加害の歴史はタブーとなっていますが,原爆ドームに匹敵する遺跡ではないでしょうか。

そんな歴史に関係なく,周囲の砂浜は白く,海は透き通った緑です。15分の船旅で,簡単にリゾート気分のスイッチが入ります。

休暇村本館前には,みごとな椰子の並木が続きます。


ウサギ達は日陰でお休みです。邪魔してごめんよ。


この限りなく広がる公園デザインは,日本人にはできません。


そして毒ガス資料館です。未だに後遺症に苦しむ元作業員の方が対岸にご存命です。
 核発電同様,戦争肯定派が国民の無知に付け込んで秘かに世論誘導するのを防ぐためにも,原爆ドームが代表する戦争被害だけでなく,加害の歴史をもっと広く伝えなければならないと思います。

ビジターセンターです。地元のレンガを使って周囲の景観に溶け込んでいます。


キャンプ場も広々として爽快です。


 島巡りのクルーザーも自由に寄港し,ひと休みできます。


都会の娘たちも,キャベツ持参で気分最高の1日です。


青い海と白い砂浜を満喫できる周囲4kmのサイクリングも最高です。


とうとう帰る時間になってしまいました。まだまだ帰りたくない子供達です。


 仲良し3人組,またの名はズッコケ3人組。何やら相談しています。


クタクタになって帰ってきたはずなのに,それから2時間遊び続けていた子供達でした。

明日は学校だぞ。

















2012年7月16日月曜日

草抜きから緊急手術

梅雨も明け(たぶん),今日は子ども会の海水浴です。早起きした私は,きゅうりや人参の種まきを終え一旦帰宅します。もう少し時間があるなあ。再び畑に行き,野菜周りの元気な草を引き抜いていたところ,半割りのアンドン支柱に右手の甲を引っ掛けてしまいました。赤い血が噴出します。しまった。左手で押さえて帰宅し頭上に上げて止血します。長男に絆創膏を貼ってもらうと気分が悪くなってきました。あれっ,この程度でショック症状がでるの?長靴のまま外のベンチで横になります。救急車呼ぼうか?長男が声をかけてきます。いやいや,大した事無いからタオルと紐をとってくれ。貧血が回復すると,絆創膏の上にタオルを置いて紐でギュッと締め上げました。これでよし。このまま血が止まれば海水浴に行けそうだな。ダメダメ。絶対病院へ行けよ!長男が言うことは大体正しいのです。消防署に電話して,今日の外科当番医を教えてもらいます。
 準備万端で今日を楽しみにしていた次男は,いきなり隣の家族に預けられ,海水浴に出発して行きました。ごめんよ。すぐに行くから。


 赤十字病院では,外科にもかかわらず風邪の患者が多くて忙しそうです。今日は小児科受け付けちゃだめだよ。こうゆう緊急手術を優先するよう,ちゃんと指導しなきゃ。看護師さんも大変です。
 ということで,前夜宿直の整形外科医に引き継がれ,血管縫合,腱の接続をしていただきました。
やっぱり,来てよかったかな。
すみません看護師さん,点滴早くできますか,海水浴なもんで。
ハイハイ,あと30分ね。
ありがとうございます。
手術の後,母さん車をぶっとばし,なんとか海での昼ごはんに間に合いました。
皆さん,ご迷惑をお掛けしました。
 今日の教訓。
梅雨が明けての農作業は,体力と集中力が続く,短時間でやめましょう。

2012年7月11日水曜日

我家の定番 プリン作り

そういえば最近プリン作ってないなー。以前は誕生日なんかに結構作ったりしてたのに。子供も大きくなってあんまり要望ないからなー。 おーい,久しぶりにプリンでも食べるかー? えっ,プリンがあるん? 今から作るんだよ。 なーんだ。 簡単だから一緒に作ろうぜ。 いいよ。 じゃー,パソコンで調べてくれよ。「プリンの作り方」で検索すればいいから。 わかったー。
 ということになり,材料の準備を始める私です。いつもだと,牛乳500cc,卵4個,砂糖75g,バニラを入れてミキサーでジャーッとやっちゃいますが,今日は次男流でやってみます。
 父さん,人参あるー? あるよ。 じゃー,これで作るー。
 牛乳200cc,卵2個,砂糖大さじ2.5杯を慎重に計ってミキサーに入れます。そこでせっかちな父さんが人参100gをミキサーに入れて,ジャーッとやってしまいました。 ごめん,ごめん。人参は火を通してから入れるんだった。2分くらいミキサーすれば大丈夫だよ。たぶん。ふう。
 よし,父さんはピーマンプリンにするぞ。なすプリンはあくがありそうだし,きゅうりプリンは水っぽいだろ。たくさん採れたから150g入れちゃえー。ジャー。なかなか小さくならないなー。あと1分かな,ジャー。
 カラメルソースがまた難しいんだよなー。砂糖に水入れて火にかけてー,茶色になったら湯を入れるんだけどー,湯が無い湯が無い,水,水,入れたけど遅かったー。ふう。ちょっと香ばしい香り。慎重に味見をするもゲー!苦いだけで甘くない。ごめんよ。うーん,どうしよっ。砂糖少し入れてみよっか?うん。どうかおいしくなりますように。やったー,成功だ。ふう。兄ちゃんは上手なんだけどね。
 あとはカップに注いでオーブンに入れ,30分間待つのだよ。チーン。


 ピーマンプリンはきれいな黄緑色に,人参プリンはきれいなオレンジ色になりました。
 小さな粒々の食感が最高の,おいしいプリンができました。
 どーだ,うまいか? うん,最高においしい。やっぱり人参プリンじゃね。
 ほっとしていて,人気の人参プリンはうっかり撮影を忘れてしまいました。ごめんな。

2012年7月8日日曜日

梅雨の合間にジャガイモの収穫

やっと晴れてくれました。今日は家族でジャガイモの収穫です。
昼ごはんを食べて,まずは先遣隊が出動します。


様子を伺うと,なにやら一人,腰を左右に振っています。
おーい,順調かー? うーん,スコップ持ってきてー。 どーも,退屈していたみたいです。
対照的な二人。長男は予定があるらしく,もくもくと作業を続けています,


でっけー。ソフトボールみたいなジャガイモだー。
どちらかと言うと出島は数は少なく大玉で,一方の西海は中玉が鈴なりといった感じでした。

梅雨の中休み,軽く汗をかいた後に吹き抜ける風は,爽快です。

白い出島が25kg,赤い西海が15kgの収穫でした。無肥料のつもりが,どうも実家のお袋が有機肥料をパラッっとやったみたいです。
小ぶりの手前の2箱は種芋にします。
右上にころがっているのは傷ついたジャガイモです。早速今日の晩ご飯で,出島はポテチに,西海はピンクのサラダになりました。


母さんと次男が作ってくれた,最高にうまいポテチでした。ありがとう。

2012年7月7日土曜日

梅雨の花

そろそろ梅雨の末期,降れば大雨で各地に被害が出ています。我家の畑では,発芽間もない二十日大根が大粒の雨に洗われてしまいました。
 それでもこの時期,雨の中で花は静かに咲いています。

梅雨の花と言えば,あじさいですね。

桔梗の花も咲き始めました。

チェリーセージも小さな花が目立ちます。

マリーゴールドも10年経って随分小さくなりました。

乾燥に強いマツバギクは雨が降っても元気です。


クレマチスも満開です。

ドクダミも一斉に咲いていますが,晴れてくれないとお茶にできません。

何か,梅雨の楽しみを増やしたいと思うこの頃です。