2013年12月31日火曜日

2013年の大晦日

父さん,餅米は浸してあるから頼んだわよ。えーっ,兄ちゃんの方がうまいんだけどなあ。
陸,手伝ってくれよ。うん,いいよ。
ということで,お正月のお餅を作ります。


どうしてお餅が膨らんでるの。膨らんでるんじゃなくて,真ん中で廻ってる羽根が押し上げてるんだよ。へー,おもしろいね。


4時間かけて鏡餅4組,あんこ餅6個,いちご大福4個,平餅36個できました。


みかん餅作っていいー。どうやって作るんだよ。あんこと一緒,こうすればできるよ。
兄ちゃん,食べるー。おっ,うまそうだなあ。んっ,ジューシー。
いちご大福も固くなるから食べちゃいますか。んーーー,うまかーーー。

おーい,回覧板が来たぞー。一緒に行くかー。うん,行くー。




走りながら写真撮るのは難しいなあ。はあ。


何かまた,作ってるな。


父さん,写真撮ってー。あっ,耳が無いや。


参考にしたのは貯金箱でした。


いいでしょ,これ。あははっ。

今年も後わずか。皆様,よい新年をお迎え下さい。


2013年12月30日月曜日

イノシシ捕獲講習会

正月前の墓掃除。一昨日は息子とイノシシが掘った穴を埋め,木製の階段を修理しました。今日は夜勤明けで草刈りです。
ブーーーーーーン。ナイロンコードで一通り刈った後エンジンを止めると,なにやらゴソゴソ音がします。イノシシだー。小さいけど,早速釣りの先輩に連絡します。ウリ坊掛かっちゃいましたがご都合は如何?それでは昼からお願いします。
P1020828

先日,狩猟免許を取得したばかりというMさんとストーブ仲間のT君にも連絡すると,総勢9人が集合しました。
P1020829
小さいイノシシですが,順番に説明しまーす。
今回はダブルキックバネのククリ罠に掛かりました。隣に設置していた踏み落とし式は軽過ぎて作動していません。まず,フックを掛けて動きを止めます。今回は巻き付いていて必要なし。鼻ククリで顔の動きを止めます。足錠はしっかり押し付けてから反対側に引っ張ります。腹を刺し易いように残りの足をくくり,裏返します。ここで溝内から心臓を一刺し。ドクドクしたら1分程様子をみて下さい。それでは合掌。続いて先輩宅裏庭でさばいて終了となりました。
新人狩人さん,イノちゃんが掛かった時はすぐに手伝いに行きますから,しっかり捕まえて下さいね。

2013年12月29日日曜日

薪ストーブ訪問 6

よく冷えた夜勤明け。虹の麦酒を作られている秦農場を訪問すると,ゆらゆらと煙突から煙が上がっています。
お早う御座いまーす。ビールを頂きに伺いましたー。はーい。Uさんから頼まれたビールです。出来立てなので,少し寝かせた方がしっかり飲めるかも知れませんね。有難う御座います。ところで,ストーブの調子は良さそうですねえ。ええ,ちょっと見て下さい。
促されて土間にお邪魔すると,全面ガラスの縦型ストーブの中でチロチロと薪が燃えています。
暖ったかいですねえ,赤外線が強いなあ。薪も下からゆっくり燃え上がり,合理的ですね。


煙突も自分で2重煙突にするなんてすばらしい。ススもほとんどありませんでした。でしょう。
いいですねえ。
よく乾燥されたノグルミが静かに燃え上がります。
その後,薪作りやビール麦,小麦について色々と教わり,失礼することに。

暖かい新年をお迎え下さい。来年もしっかり薪を作りましょう。

2013年12月26日木曜日

伐採した竹の焼却

今日の天気は,曇り後雨。よし,竹の焼却だ。
ということで,準備に掛かります。

1 消防署に連絡しておきます。大きな煙で119通報されると困りますからね。
2 消火器を準備します。万が一,飛び火すると危険ですから。
3 水道ホースを延ばし,周囲にしっかり散水します。
4 消火用の樫の枝を切って,準備よし。
着火は斜面の上から,風下から。徐々に燃え下がらせれば安全です。

父さーん,宿題終わったから行ってイイー。おー,ベストは穴が開くから脱いで来いよー。
わかったー。


パン,パン,パパン。父さん,トンドみたいじゃね。ああ,気を付けろよ。
ドガーーン。ドーーン。うひゃーーー,大砲じゃー。
これでイノちゃんも逃げてくれればいいんだけどなあ。

雨が降ってきたから終わりにしよう。えー,もっとしよう。
ダメダメ,終わりだ。水道ホースはこのまま残しておくからな。
あー,楽しかった。

邪魔者扱いの竹も,そのエネルギーは相当なもの。本当は帝人の石炭発電所で燃料として使って欲しかったのですが,交渉した時は既に廃止が決まっていました。なんとか竹を上手に燃やせる薪ストーブを創りたいと思います。

2013年12月25日水曜日

ピザを焼く

今年もクリスマスはピザでしょ。父さん,お願いね。了解。まかせなさい。
とは言ったものの,午前中は昼寝して,午後は銀行さんが融資でご訪問。忙しかー。

午後4時から生地をこね,野菜を集めに畑に行くと,椎茸は冷凍状態でなんとかよし。チンゲンサイは遅蒔きが小さくてちょうどよし。ソーセージに海老と帆立,鹿薫があれば十分でしょ。
おっとー,忘れてた。100均で買ったステンレス・トレイの縁を切って平に細工します。ふう。

トレイに片栗粉を振り,お玉ですくった生地を落とします。
麺棒で延ばしたらケチャップを塗ってトッピング。チーズをパラパラしていくと6枚目でチーズ終了となりました。生地はあるけど,まっ,いっか。
今年はトレイを重ねて準備よし。次々,焼けるぞー。


薪ストーブの温度は350度。4分で焼き上がりです。


今年はワインを控えてアップルタイザーで乾杯。最後まで元気にお世話ができました。ふう。



2013年12月24日火曜日

クリスマスケーキを作りました。

父さん,今年もケーキは手作りよね。
うーん,薄力粉はダマになってるし,卵の泡立てが微妙に難しいからスポンジは勘弁してくれる。
うん,いいよ。じゃあ,トッピングは僕が決めていい。
よし,買いに行こう。

ということで,欲張って7号のスポンジと苺,生クリームとクリームチーズ,チョコを買って帰ります。


まずは,苺とキウィを切って準備よし。
生クリームに砂糖を入れてクリームチーズを加えながら,泡立てます。
美味しいか。うん。じゃあ,レモンを入れよう。大さじ2杯。
どう,甘酸っぱくなったかい。うん。父さんも味見だ。もう4杯入れよう。
どう。わーーーー,うまーーーい。あはは,良しとしよう。


スポンジが大き過ぎてクリームが足りないぞー。
ということで,薄皮饅頭ならぬ,薄皮ケーキとなりました。難しかったー。

2013年12月23日月曜日

映画 ワーカーズ

ワーカーズが上映されるというので,家族3人で出かけました。
最初はオカリナのコンサートです。きれいな和音に心からくつろげました。


映画の舞台はスカイツリーのある墨田区。色々な労働がある中で,給料は安くてもやりがいのある仕事,特に福祉関係で自分達に合った労働を自分達で見つけていくという内容でした。


映画の中,売れない芸人ではなく売らない芸人,松元ヒロの解説コントが痛烈で,胸の奥がスーッとする快感を覚えるほどでした。最初乗り気でなかった息子もヒロさんのコントがすばらしくて大笑い。これだけで,お金が人生の目的になってしまった日本の弱点を再確認することができました。

何のために働くの。死ぬほど働かないといけないの。旅行ができなくても,近所の人達と助け合いながら生活できる幸せに気が付かないといけませんね。

2013年12月22日日曜日

クリスマス発表会

今日は,音楽教室のクリスマス発表会。
小さなピアニストがグランドピアノをガンガン叩いて演奏し,その音色に感動します。

息子もコンクール落選当時より,かなり上達した演奏ができました。


バイオリンの演奏もいいもんだなあ。おじさん達の会話が聞こえます。良かったあ。

テクニックだけじゃあ感動はありません。これからも,謙虚に楽しく頑張ろう。


2013年12月21日土曜日

年賀状印刷

父さん,今日は年賀状の印刷を見てくれるんじゃあなかったあ。
あーーーー,すまん。イノちゃんさばかんといかんから,昼からにしてくれ。
いいけど,あんまり次から次に予定入れんとってよ。
了解。じゃあ,年賀状できたらクリスマスプレゼントの図鑑を買いに行こう。魚の図鑑。
わかったー。

ということで,なんとか了解を得てお昼からの食堂は印刷所となりました。


絵の具を板に塗り,そっと年賀状を重ねたら,バレンでこすります。
もう少し絵の具に水を足したほうがいいなあ。バレンは軽く押すんだぞ。
おっ,いいねえ。んー,すごいなあ。父さんの分も刷ってくれる。
いいよ。


今年,やっとパソコンで年賀状を印刷できるようになったのに,手作りにはかなわないなあ。




イノシシ捕獲 4

1ヶ月前,近所の人に頼まれて設置していたククリ罠に,やっとイノシシが掛かりました。昨日,久しぶりに我が家の椎茸を荒らした奴に間違いありません。早速,釣りの先輩に連絡して捕獲することになりました。
今回はきれいな梅畑なのでワイヤーがからまっておらず,1m程勢いをつけて突進してきます。
おっとー,危ないぞー。それでもなんとかフックを掛けてワイヤーを一直線に引き,鼻ククリで動きを止めました。足錠で姿勢を崩したら心臓を一刺しにします。今回は新人のU君が挑戦し,みごと一刺しでお眠りになりました。よっしゃー,センスあるぞ。


その頃には近所の方々がたくさん見学に来られました。
よう捕って下さった。これで安心ですの。いえいえ,もう1匹居たそうですよ。
何キロ位ありますかの。30キロ位でしょうか。美味しいサイズです。
これからどうしてんですか。ええ,すぐにさばいて冷凍庫に入れちゃいます。
しっかり捕まえて下さいよ。ええ,また新しい獣道があれば教えてください。

ということで,小ぶりなイノちゃんは1時間30分で冷凍庫に納まったのでありました。合掌。

2013年12月7日土曜日

ドングリの伐採

遅れていた山の黄葉もそろそろ終わり,薪作りの季節到来です。
今年は早めに伐採して,春までにはしっかり乾かすぞー。
ということで,裏山のクヌギ20mに取り掛かります。

道具の紹介
1 210cmのアルミ製脚立
  昨年の反省からロープはできるだけ高い所,脚立を伸ばして5mの位置に縛ります。
2 12mmのロープ20mを2本
  伸びるけど,その分だけ倒れる時に引き寄せてくれます。ワイヤーならベスト。
3 12mmのロープ2mを2本
  根付けに使います。
4 1トンのハンドウィンチを2個
  チルホールならベストだけど重いから,なし。
5 チェンソー
  共立の40cmです。

上側と横方向にロープを張り,チェンソーで95%切ったら横ロープを更に引っ張ります。


なんとか隣のシャシャンボも無事でした。あとは愛車で引き降ろせればいいのですが。

2013年12月5日木曜日

小春日和に干し椎茸

いい天気が続きます。朝は一面に真っ白な霜が降りて,せっかく生えてきた椎茸もカチカチです。それでも日中は風もなく小春日和というのでしょうか,干し椎茸を作ることにしました。
そのままの形だと乾き難く,気温が上がると茶色に変色するので,薄く切って干します。こうすれば味噌汁にもそのまま入れることができて便利です。


風で飛んでもいけないしハエが来てもいやだから,ネットを掛けたわよ。ありがとう。

そして隣には梅干しに使ったシソが干してあったのでした。ふりかけのユカリを作るんだね。

2013年12月1日日曜日

冷凍庫を購入

我が家には冷蔵庫が2つあるけれど,冷凍室は一杯でイノシシが獲れても入らなーい。先輩の冷凍庫もイノシシで一杯だー。
ということで,我が家も冷凍庫を購入しました。使い勝手を考えてレマコムの前開き型です。


消費電力量は年間280kwh。小さなサイズでもあまり変わらないので大きめサイズの178Lにしました。¥40,000也。これでもすぐに一杯になるのかなあ。頑張ってイノちゃん捕まえます。

2013年11月29日金曜日

柿ジャム 2

前回作った柿ジャムは甘さ控えめですぐになくなりました。今回はたくさんできた干し柿とたくさん頂いた酢橘を活用します。

1 冷凍していた柔らかい干し柿の表面を洗い,種をはずして包丁で刻みます。
2 酢橘を搾って干し柿と混ぜます。
3 少し固いので熟した柿を混ぜました。
4 前回は火を通して甘みが薄くなったので,今回はこのままで頂く事にします。
5 余ったジャムは冷凍庫に保管しました。


香り爽やかな甘酸っぱいジャムです。しかもノンシュガー。よし,我が家の定番にしよう。

2013年11月26日火曜日

ウリ坊の逆襲

やっと寒くなってきました。雨もよく降り,遅ればせながら椎茸の季節です。


あれっ,クリ茸の周りがゴチャゴチャしてるなあ。よくみると,肉厚の椎茸が千切れて散らばっています。カラスか,猫か,狸か。まさかのイノシシかあ。よく見ると2本爪の小さな足跡が。そして柿と椎茸の混じったモリモリうんちだあ。早速ワナを仕掛けましたが,どうなることやら。

2013年11月24日日曜日

紅葉狩り

おーい,天気もいいし紅葉狩りに行くかー。イクイク何処行くー。やっぱ,いつものお寺でしょ。
車が多いので途中からシャトルバスを利用します。ここの紅葉もきれいだなあ。


谷間の参道に陽が差して,真っ赤な紅葉が輝きます。


黄色いモミジもきれいです。


いつものお萩を頂きます。


父さんにそっくりだってえ。夢を失わないためにも,体に気をつけます。


水晶も探しに行こう。なあにぃー。


5分探してなかったら帰るわよ。わかったー。
母さん,あったー。
じゃあ,あと5分ね。
あったー。

やっぱ,集中しないとだめね。



2013年11月23日土曜日

グランドゴルフ交流会

発表会翌日から風邪が流行し,楽しみにしていたグランドゴルフの日を迎えました。陸の調子はどうだ。昨晩はグッスリ寝たみたいで咳も出ないし,大丈夫ね。ピッピッピッピッピッ。薪ストーブの前ではいつものゲーム音が響いています。1日限定15分間の集中力はすごいんだけどなあ。
おーい,あと10分したら出かけるぞー。わかったー。

小学校に到着すると,カーボンシャフトを手にしたおじいさん,おばあさんが出迎えて下さいます。
おはようございまーす。よろしくお願いしまーす。


旗からゆっくりボールに眼を移し,スティックを振り上げてー。カツーン。よっしゃー,いいぞー。
5つも叩いてしもーたー。全国大会に出場するおじいさんが大きな声で笑っています。
快晴の空の下,気持ち良いひと時を過ごせました。


成績は6年生の友達と二人優勝です。おめでとう。
表彰式ではおいしい豚汁とお握りを頂きました。ありがとうございました。

2013年11月22日金曜日

カメムシの襲撃

今年もカメムシの季節がやってきました。それまでは自然の中にいたカメムシが家の周りに集まってきます。最近は肥料を控えるので畑ではほとんど見かけないのに,どこに隠れていたのでしょう。最近は葛の葉っぱが多いからなあ。


洗濯物は表裏をていねいに点検します。外に掛けている作業服も4・5回振るってから着ます。窓枠の隙間にいたらフッと吹き飛ばします。乱暴にすると臭いを出すので,丁重に。いつまで続くのー,て感じです。

先日,車から降りると急に例のイヤーな匂いに包まれました。俺,なんにもしてないよ。踏んでもないし,潰してもない。はず。でも,その匂いはしっかりコートに付いていたのでありました。ガクー。

そんな時は母さんにお願いすると,丸1日モノゲンに漬けておいてから洗濯してくれます。参考に。

虫が多すぎると困るけど,少ないと心配になるのも確かです。ホームセンターでは山積みの農薬が平気で販売されていますからね。

2013年11月19日火曜日

学習発表会

先日,小学校の学習発表会がありました。近いので歩いて行くことにします。寒くなってきたけれど今年は紅葉が遅いようですね。

発表会はいうと,今年もとてもよかったと思います。

特に4年生の演劇「あっぱれ!南の村!!」。


役人が隣村と戦(いくさ)をするため頭が良くて体の丈夫な若者を高い給料で集めようとしますが,あきれた村人が阿呆な行いをして諦めさせるという内容です。楽しいだけでなく社会の進むべき方向について再確認させられたすばらしい内容だったと思います。勉強してスポーツで鍛えても,そそのかされて戦争に協力したのではいけません。お金のために,良くない事をせざるを得ない社会にも気づかないといけないと思いました。親がそれに気づき,子供に伝えることができれば日本の将来は明るいかも。川崎先生,有難う御座います。

5年生の情熱大陸もすばらしい演奏でした。


練習最初はバラバラで全く出来そうになかったのが,みんなの頑張りで感動の演奏となりました。思わずブラボー!の声援が。先生方のご指導でここまで成長することができました。子供達のすがすがしい笑顔。これからもどんどん成長していく子供達そしてご指導頂く先生方を親としてしっかり支えなくてはいけないと思いました。

6年生の落語もよかった。


自分の不得意なことも自己紹介でお笑いにすれば,それはかけがえのない個性となり,それをみんなで認めたうえで更に新しい自分を作り上げていくことができる。すばらしい子供達です。

これからも応援します。南の村の子供たち。


2013年11月16日土曜日

魚釣り

おーい,明日は佛通寺に行って見るか。それとも久しぶりに魚釣りでもどうだ。行かーん。
そっか。じゃあ,父さんはイノちゃんの足跡でも点検に行こ。薪積みや横穴の屋根もせんとなー。
予定を考ながら早起きすると息子が声をかけてきました。お早う。父さん,釣り行こ。よっしゃー。

近くの池でスジエビをすくい,いつもの波止場に到着です。釣り人ひとり。お早う御座いまーす。どうですかー。朝からおるけど,釣れんねー。そうですかー,頑張ってみまーす。


釣れたぞー,カラコゲだー。猛毒のハオコゼです。残念。おっ,来たぞー。ガクー,カラコゲ。
来たかー,ちんまいフグだー。また,フグだー。
今日は調子悪いなあ。どうだあ,そっちは。全然釣れん。帰るかなあ。
父さーん,釣れたー。おー,大きなアイナメだなあ。よく釣ったなあ。

ということで,アイナメは煮付けに,フグは唐揚げにして頂きました。

それにしても今年の海は,お魚が少ないようです。次回に期待。

2013年11月15日金曜日

イノシシ退治 3

隣地区のおじいさん達に相談を受けてククリ罠を設置したのが2ヶ月前。この間,何度も空で弾かれ,鼻で探られていました。場所を移動したほうがいいかなあ。と考え始めていたところ,職場に電話が入りました。自宅からですよ。はい,ありがとう。
父さん。奥のSさんが来られてイノシシが掛かってるみたいよ。携帯に出ないんだから。
わかった。ありがとう。
早速,消防団の先輩にメールします。イノくん,掛かっちゃいました。ご都合は如何?
本日,器具点検。その後バーベキューのため,明日ならOK。了解。
Sさんですか。明日午前中には退治に向います。近づかないよう気をつけてください。

ということになり,職場の同僚も見学に参加して総勢5名でイノシシ退治となりました。
いつものようにフックをかけてワイヤーの遊びを止め、鼻ククリで動きを止めたら足錠で完全に固定します。心臓を一刺しで内出血、静かにお眠りになりました。合掌。
よく見ると、ワイヤーの掛かった先爪が骨折していて切断寸前です。結構やばかったのね。ふう。


計量したところ、50kgの雄イノシシでありました。100kg級はどこに行ったのでしょう。まだまだ油断できません。雨の前に再度、ククリ罠を設置しとかんといかんなあ。

2013年11月13日水曜日

小麦の発芽

小麦の種を蒔いて2週間が経ちました。水が溜まってなければいいんだけどなあ。と,田んぼに行ってみると,例年になく沢山の小麦が芽を出していました。


ということは,雨の直前に2度耕して即,種蒔きするのがいいのかなあ。
今後は雑草の発芽を抑えるため,ひたすら乾燥を願うのみ。
まっ,お天等様に任せるしかありませんね。

2013年11月12日火曜日

薪ストーブ焚初め

昨夜,薪割り倶楽部の会員からメールが届きました。「初ストーブです。安らぎます。」
「いいですね。我が家は明朝,早起きして火を点けるつもりです。」と返信したものの,目を覚ますと6時半。薪ストーブの上ではエコファンが静かに回っていたのでした。
母さん,ありがとう。この冬も薪の準備はおいらに任せてくれ。


ところが夕方になり再点火してもなかなか燃え上がりません。おかしいなあ,乾燥4年の薪なんだけどなあ。もしかして。薪ストーブの隣に半年置いてあった今朝と同じ薪をくべると,直ぐに定常燃焼に入りました。そういうことね。
雨の多いこの秋は,面倒ですが薪割り担当の責任において,日当たりの良い所で2・3日しっかりひび割れを作ってからお使い頂けるよう努めます。

2013年11月8日金曜日

靴の修理

朝帰りで玄関を開けると,置き手紙とランニングシューズがありました。
靴の修理をお願いします。たっぷりと塗ってください。
了解。今日はワッフル焼いたり枝豆取ったりササゲ収穫や草刈りと忙しいけど,天気いいからサッサと修理することにします。

まず,靴を履いてみて擦り減ったバランスを確認します。どうも内側に傾いてるなあ。中指の付け根も凹んでるぞ。ということで,修理剤をたっぷり塗りつけます。しばらく乾燥した後,表面を指で押さえて整えました。


あとは,2・3日しっかり乾燥させれば完成です。


おいらの靴も修理したかったのに,なくなってしまったー。明日は早速,買い出しです。


2013年11月7日木曜日

薪割り機 訪問

昨年,薪ストーブを設置した友人が薪割り機を購入したというので,訪問します。
そういえば小さな薪割り機は持ってたはずだよなあ。


早速案内されて元の牛小屋にあったのは,26トンのエンジン付き薪割り機でした。
なんと¥95,000。我が家の薪割り機は22トンで¥370,000。なんでー。
繊維の絡まるケヤキの丸太も枝分かれも,バキバキ割ってくれるそうです。そう,1週間かかる薪割りが半日で終わり,その分,他の山仕事ができるというわけです。これでまた山がきれいになるなあ。唯一,チューブレスタイヤの空気が抜けるので,チューブを入れたとのこと。充分でしょ。
万が一壊れても,構造がシンプルなのでなんとか修理できそうですね。

バキバキと 丸太が割れれば 気分爽快。 今年も頑張ろー。
 

2013年11月6日水曜日

薪ストーブの整備

ようやく寒くなってきました。朝1番の外気温は10度以下になり,ついつい先延ばしにしていた触媒を交換することにしました。
ストーブ内側の鋳物ブロックを順番にはずしていくと,薄く灰の積もった触媒が出てきました。


黒くススけているのは,触媒が機能していなかったのでしょう。それでも煙突のススの量が少なかったのは,薪の乾燥がよかったのかもしれません。
ということは,
燃焼効率を上げるのに1番大切なのは,薪を直前にしっかりと乾燥させるということです。
触媒があっても,2次燃焼装置があっても,しっかりと乾燥した薪でないと,ダルマストーブにも負けてしまうのではないでしょうか。


新しい触媒をセットしたら,耐熱煉瓦を並べて組み上げます。あー,真ん中の煉瓦が割れてるー。
大きな薪を投入する時にぶつかったのでしょう。気をつけないといけませんね。