2013年9月30日月曜日

化石・宝探しの旅

先日,新しい狩人仲間から息子が化石を頂きました。1億年以上前の生き物だそうです。
すげー、本物のアンモナイトだあ。


なんでも,北海道まで化石ハントに通われたとのこと。えっ,遠別川ですか。学生時代に沢登りで探検した所じゃないですか。もしかして踏んづけていたかも。

そんなことがあって,そういえば近くに水晶の掘れる所があったのを思い出しました。
おーい,暇だったら水晶を探しに行ってみるかー。見つかるの。そりゃあ,ないかもしれないさ。
どーしよっかなあ。バイクでいくぞ。じゃあ,行くー。
ということになり,おやつを持ってトコトコ出かけました。


確か,この辺だったよなあ。谷間を登っていくとガレ場がありました。大きな石英がゴロゴロしています。石鹸みたいな長石もゴロゴロしています。なんか,ありそうな予感。
6角形の石英を探すんだぞ。2辺だけツルッとしてても水晶だから見逃すなよ。うん,わかった。
もっと上に上がってもいい。ああ,いいぞ。父さんがいるんだから,下に石を落とすなよ。うん。
父さーん,あったよー。これ,水晶よね。おー,やったじゃないか。すごいぞ。その調子だ。
父さーん,またあったよー。おー,いいぞー。よっしゃー,父さんも見つけたぞー。
そして1時間,夢中になって探したところ10個以上の水晶が見つかりました。やったね。


この上に洞窟があるんだよな。戦争中に雲母でも掘っていたのかも。行ってみるか。うん。


あっ,水が貯まってる。水切りしよ。ボチャン。あー,失敗。平らな石がないもんね。
ここにも石英や長石がゴロゴロしています。おやあ。もしかしたらここを掘り出した石を谷間に落としたのかも。この洞窟,勝手にめがね穴と命名。そして,さっきの谷間は水晶谷と命名しました。

その後,近くの山に立ち寄りました。道路沿いの砂岩の洞穴の中に石炭がころがっています。


奥には,砂岩の層と卵石の層に挟まれた石炭の地層がはっきりと見えたのでした。


帰りの道路沿いでも石炭が顔を覗かせていました。そっと掘り出して薄く割ってみましたが,化石はありません。40年前ここの石炭を割った時,植物の化石が出てきてドキドキしたのを思い出します。このあたりの石炭は5000万年前の植物だそうです。大きな川に流されて堆積し,砂と玉砂利に挟まれて石炭化したのでしょうか。ということは,ここはかつて低い川底だったということか。

最後に,きれいな丸い石を記念に持ち帰ります。勝手に卵石と命名しました。
左から長石,水晶,雲母,卵石そして石炭です。


帰る途中でアイガモを見つけました。あっ,坂本農場さんとこかも。
かわいいね。ちょっと小さいのは子供かな。いつまでも見飽きない陸でした。


ということで,たくさんの宝物が見つかった小さな旅でした。

そして晩ご飯。父さん,水晶っていくらで売れるん。えっ,こりゃあ売れんだろ。なーんだ。








2013年9月28日土曜日

横穴のマサを学校に

なかなか進まない横穴掘り。掘り出したマサ土が車庫に山盛りになってしまったそのころ。
今度,おやじの会で小学校のグランドを整備したいのでユンボお願いできますか。
了解。いいマサ土もドッサリありますよ。
ということで,軽トラ2台とユンボで息子と4人のおやじが汗を流すこととなりました。


ユンボがあるといいですねえ。そう,何でもできるし息子も時々使ってますよ,おもちゃ代わり。
乗ってみますか。あっ,これは楽しいですね。結構,上手じゃあないですか。
ひと通りユンボ談義が終了して作業開始です。爽やかな風を受けながら,順調に進みます。
そして2時間後,10杯以上軽トラで運んで終了となりました。少しマサ土が残りましたが,また横穴掘りができそうです。有難う御座いました。

あー,楽しかった。風も気持ちよかったー。
そう,みんなで作業すれば仕事も楽しいだろ。また頼むぞ。うん。


2013年9月27日金曜日

水筒の変形

ねえ父さん,見てくれるこれ。フフフッ。もう,笑っちゃあいけないんだけど。
おいおい。どうしたんだ、この水筒は。ここまで潰れるか。それがねえ、落としたらしいのよ。
息子に話を聞いてみると、集団登校の集合場所で話に夢中になり、アーッと思ったらフェンスの上から落ちてしまったとのこと。その時のことを想像して笑ってしまいそうになりましたが、グッとこらえます。けがはしなかったのか。うん。


中を覗いてみると中筒までへこんでいます。ひどいなあ。でも中から押し出せば直るかも。
ダメダメ。父さんがやったらまた壊すから,絶対やめといて。了解,その通り。
まあ,へこんだおかげで体にフィットし易くなったじゃないか。このまま大事に使いなさい。うん。

ステンレス水筒は丈夫だろうと思っていたけれど,最近は薄く軽く作ってあるのでしょう。
気を付けないといけませんね。

2013年9月23日月曜日

バイオリン発表会

今日は下の息子の通っている音楽教室の発表会です。併設の小さなホールで5歳の子供から70歳のおばあさんまで一生懸命発表されました。息子もなんとか無事終了し拍手を頂きました。感謝です。いつもは体を揺すって練習しているのに,今日はおとなしい演奏でした。緊張してたのかも。


他の子供達も,1年前の演奏から格段に上手になっていてとても感心しました。

大事なことは
1 毎日,10分でも楽器に触れることを習慣にする。でしょうか。
2 ゲームは30分まで。これも大事なように思います。

ご褒美は,モスバーガーで遅いランチでした。陸君,ありがとう。

2013年9月22日日曜日

ネズミ退治 4

夜中の2時のこと。カタッ,カタカタッ,カタッ。掛かったわ。
やったね。おしっこされると困るから,早速水に漬けとこう。
今回はトンネル式のチュートルマンを洗面所の窓枠に設置していたとのこと。こんな所を通るかー。と思いましたが,そこは我家限定狩猟名人の真剣勝負。正解だったようです。


名人の極意
1 絶対に捕ってやるという強い意志。かばんの中に糞があったからなあ。
2 食品や石鹸は全て容器に入れる。
3 ネズミ避けの香りで行動範囲を制限する。
4 毎日糞を確認し,トラップの位置を変える。
5 トンネル式と粘着シートが有効。かご罠はだめ。
6 ピンクのデスモアは少しは食べてたみたいです。
 
足音が聞こえなくなったね。本当,なんだか寂しいわ。おいおい,油断大敵。しばらくは食品カバーを忘れないで頼むよ。



2013年9月18日水曜日

台風直後の釣果

台風18号が過ぎ去り快晴の夜勤明け。父さん,久しぶりに釣りに行こう。なーにー,今日は風が強いし,大潮だし,今から引き潮だから,坊主かもしれないぞ。うん,いいよ。

という事になり早速スジエビを取りに出かけると,近所のおじさん達が何やら相談中です。お早う御座いまーす。おっ,いいところへ来ちゃった。イノシシが池の周りを掘り返してどうにもならん。なんとかならんじゃろか。了解。何とかなるかどうかわかりませんが,今度見ときます。

急いでいつもの波止場に着くと,おじさんが1人タイやキスを釣っています。よーし,潮が悪いけど頑張るぞー。
父さん,釣れたー。小さいけど鯛よね。んー,チョッと小さいなあ。養殖の鯛だから,12cm以下はリリースしよう。うん。
父さん,釣れたー。今度はフグだー。んー,これもちっこいなあ。逃がしてやろう。うん。

北西の強風は時折10m/sを越え,立てかけた竿が倒れます。おーい,帽子が飛ばされるから脱いどけよ。防波堤は風上側を歩くんだぞ。突風で海に落ちないように気をつけろー。わかったー。


その後はベラやチヌ,鯛子やハゼが釣れてなんとか終了となりました。あー,楽しかった。これで1ヶ月は我慢できそう。コンクールが終わればまた来れるさ。うん。

そして今日,冷凍していた魚を唐揚げにして頂きました。サクサク,うまかー。


ついでにササミの天ぷらも揚げて頂きました。フワフワで,これまた,うまかー。

吹き飛ばされそうな強風の中で無謀な釣りとなりましたが,息子のお陰で気分爽快,感謝です。


2013年9月17日火曜日

ネズミ退治 3

父さん,今日は2匹取れたわよ。ご褒美に何か買ってね。
そりゃあ,すごいなあ。いい物があれば,リクと相談して買っていいよ。
でもね,ちょっと小さいから子供みたい。もしかしたら,まだまだ居るかもしれないわ。
そりゃあ,大変だ。大きくなる前に捕まえなきゃなあ。


今回は冷蔵庫周辺に集中的に仕掛けたとのこと。すばらしい。

ということで,ご褒美が何になるかドキドキしていましたが,おいしいパリ・シューでよかったー。



2013年9月16日月曜日

ミート・スライサーの研磨

先日のイノちゃんのお陰で冷凍庫はブロック肉で一杯になってしまいました。このまま次のイノちゃんが掛かっても困るし,スライスしたお肉も無くなったので,急きょスライサーを準備します。
そういえば最近,スジが切れなくて調子悪かったよなあ。凍り過ぎたお肉を切り過ぎたのかなあ。営農組合で買わせて頂いた業務用スライサーは砥石付きで便利がいいけれど,我が家の廉価版にはありません。仕方ない。思い切って包丁用の砥石で研いでみよう。

ということで,回転する刃に角度を合わせ,1000番の砥石を近づけます。シューーーーーー。
細かい粉が落ち,砥石には黒い跡が付きました。こんなもんかなあ。


マイナス20度の冷凍肉500gを30秒ほど電子レンジでチンします。固いけれども刃が入る硬さです。スイッチを入れてスライサーに乗せます。ウィーーーーーーン。厚さは2mmで準備良し。
シャーーー,シャーーー,シャーーー。おっ,調子いいぞ。

1時間かけて5kgのお肉がきれいにスライスできました。大成功。
廉価版でも,大事に使えば思ったよりも長ーく使えそうです。


2013年9月14日土曜日

ネズミ退治 2

クマネズミの被害にあってから家の周りを点検してみると,床下換気口に3箇所すき間があることが判明。ここから入って来たのかあ。ということで,垂木を打ち付けて塞ぎました。

そして朝,洗面所でカタカタ音がしています。父さん,掛かったわよ。今回はトンネル式です。


一昨日は流しの手前10cmに設置し,昨晩は流しに密着させていたとのこと。すばらしい。その技術とネズミの気持ちを考えた作戦,集中力に敬意を表して,我が家限定狩猟免許を送りたいと思います。


2013年9月12日木曜日

横穴掘り 2

横穴掘りを始めたものの,使える道具はスコップとツルハシと1輪車。思っていたより柔らかいので1時間頑張れば20cm位進むのですが,体力が続きません。暑いので上半身裸だと,江戸時代の大森銀山でフンドシ一丁の男女が間歩を掘っていたのと同じじゃあないかい。
いい道具がないかなあ,と,ホームセンターをのぞくとありました。コンクリート・ハンマーです。


おかげでどんどん掘れるようになりました。今度はマサ土の運搬方法を考えなきゃあ。

きょうも作業は2時間で終了。大森銀山の銭湯では男女混浴の楽しみがあったようですが,我が家の外シャワーも気持ちいいぞー。さむっ。

2013年9月4日水曜日

秋の長雨

夏休みがもっとあればいいのになあ。
と言っていたのが,もう随分前のような気がします。大雨警報が続いて今日も小学校はお休みで,息子はゴロゴロ気合いが入りません。


瀬戸内は雨が少なくて災害が少ないし,太陽電池もしっかり発電してくれるからいいねえ。
ところがたまーに大雨が続くと,これまで運よく体裁を保っていた川や山はあちこちで溢れたり崩れたりしてパニックになってしまいます。
今朝も家の周りを点検していると,なんでーーー。納屋に雨が流れ込んでいます。
我が家の庭は10年間の玉切りと薪割りで10cm地盤が上がり,納屋が低くなってしまっていたのでした。おかげで雨の中,せっせと溝を掘ることに。トホホ・・・。

雨が上がったら,周りの草刈り,溝掃除,雨どいの掃除を頑張るぞー。と,今は思っています。